山形県米沢市のオンライン高校・大学受験塾「伝説の松本学習塾」のブログ

山形県米沢市のオンライン高校・大学受験塾「伝説の松本学習塾」の塾長が記すブログです。勉強方法やその他のことなど、独断と偏見ではありますが役に立つ情報をつづっていきます。

進学校から出される課題は全て答え丸写しで提出していいという話

また、伝説の松本学習塾です。

山形県米沢市の通塾・オンライン両対応の松本学習塾です。
オンライン無料学習相談・オンライン無料体験指導を随時受け付けております。

ご興味のある方は以下のリンクをクリックするか、「伝説の松本学習塾」で検索して頂き、HPをご覧頂ければ幸いです。


 

その他の大学攻略リストはこちら。

matsumotogakushuu.hatenablog.com

その他の英語記事一覧にはついてはこちらをご参照ください。

matsumotogakushuu.hatenablog.com

 

数学関係の記事については、以下のリンクからカルテ一覧をご覧ください。

matsumotogakushuu.hatenablog.com

 

 

今回は、進学校で出される諸々もの課題への対処について語ります。
結論から申しますと「全部答えを写して(配布されている場合)提出してしまえ」です。
何のためにそんなことをするかと言うと、時間を節約するためです。
推薦入試のために評点を稼ぐ必要がある学生はまた別かもしれませんが、
一般入試で戦う受験生に限っては、学校からの課題に無理に付き合う必要はありません。
「この課題、意味あるのかなあ」と思ったことがある受験生の方は
堂々と課題と縁を切る道を選んでください。

若干の補足を加えますと、学校から出される課題を後々復習する学生はほぼ皆無かと思われます。

反復練習や定期的な復習を実施しない課題はただ通り過ぎるだけの無意味な課題です。無意味であるというのは言い過ぎかもしれませんが、ほぼ無意味なのは間違いないです。「なんか勉強した感」は得られますが、長期的に脳内に残るものは少ないのが実情でしょう。

学校の課題は、時間の浪費という意味でも意味性が薄いですし、学習内容としても一過性のものに過ぎず定着率が低いと言えます。
以下、詳しく説明していきます。

 

まず最初に断っておきますと、学校からの課題というのは受験において有用であるケースは
ほとんどありません。
問題のレベル設定も各人の実力に見合ったものを課すことができるわけでもありませんし、それでなくとも無暗に簡単か、逆に異様に難しいだけの課題であることが多いです。
あるいは解説がろくに付属しておらず、解答の数値や記号だけが記載されているものだったりします。
レベル設定に問題があることも重大な欠陥ではありますが、
それ以上に解説の不十分さは受験勉強においては完全に有害でしかありません。
「すぐに答えを見ず、自分で調べるのが大事。自分の頭で考えるのが大事」
あたりが学校側の言い分かもしれませんが、それは大学受験においては完全に間違いです。
進学率や偏差値が下がるだけの考え方ですし、単に教師側が指導の手間を省略したいだけの口実でしかありません。
受験生は学校の課題に煩わされることなく、市販の有用な参考書・問題集を利用し、インターネット上の勉強方法などを参考にして受験対策を進めましょう。

なぜ、学校からの課題は受験という側面からは劣悪なものが多いのでしょうか。
理由は単純です。
課題の内容を考える学校の先生は受験のプロではないからです。
なぜ学校の先生が受験のプロではないのか。
これも理由は単純で
「受験生を叩き上げるための指導方法に関する訓練を受けていないし、
 自分でそれを研究しているわけでもないから」
です。
教員免許を取る過程でもそういった訓練はありませんし、
教員として配属された後も「受験生の実力を上げること」は業務上の建前としては
指示されたとしても、その責任を教師が真剣に負うことはありません。
これは教師の方が不真面目であるとか勤務怠慢とかいうわけではなく、
「学校の先生がそんなものを負える勤務構造ではないし、
 一人一人の進捗管理お尻叩き(しごき)を最後まで完遂することは物理的に不可能」
だからです。
これもまた多少くだけた表現で述べてみますと
「徹底した受験指導の訓練を積んだわけでもない先生が、
 30人~40人の生徒それぞれ(あるいは学年全員)に対して
 普段からマメに進捗管理をしているわけでも個別に話し合う機会が多いわけでもない   

 のに受験についてその生徒を評価し、導く」
ということになります。
「学校からの課題の質」もこの延長線上に存在します。
受験勉強やその指導についてよくわかっていない人が生徒に出す課題は、感覚的に評すると「大ざっぱ」なものが多いです。
「こんくらいの難しめのやつ多めに課しておけば
 とりあえず教師側の責任にはならないんじゃないかなー」
くらいの温度が感じられることが多いです。

 

これまで結構な分量で「受験のプロではない学校の先生」について悪態をついてきましたが、私は学校の先生そのものを否定したいわけではありません。
また、現在の学校の先生の在り方そのままで一向に構わないとも考えています。
これは私個人が抱いている「課題なんか答え丸写しで出してしまえ」
「授業中は全部内職してていい」という主張と矛盾しません。
私は学校側に「もっと変化してほしい」などとは思っておりません。
なぜなら、学校というハコそれ自体が受験用に存在しているわけではないからです。
学校の先生もまた、受験用に存在しているわけではありません。
だからこそ指導要領に「生徒を受験対策面で叩き上げよ。管理せよ」などとは書かれていないのです。
指導要領に込められている概要は「学生を平均水準前後まで導け」であって「各人の能力を最大限まで引き出せ」ではありません。
上述したように、学校という空間においては「学生個人一人一人」にフォーカスすることは時間的にも空間的にも体力的にも不可能です。
受験はそもそも学校の先生が引き受けるべき領分ではないのです。
もちろん、各科目において教授が上手な先生というのは一定数存在します。
しかしごく一部です。例外的に存在するに留まります。

 

まとめに入ります。
受験生にとって一番重要な資源は時間です。
そしてその時間は有限であり、その中でいかに効率よく実力を上げられるか、というのが受験というゲームの概要です。
裏を返すと「受験に役立たないことには一切時間の無駄遣いをしてはいけない」のです。
「受験と関係ないことが多い学校」とは建前だけの付き合いにしてください。
受験と切り離せば、学校はいい空間だとは思います。
受験生の皆さんは、「時間の節約」「時間の確保」を最重要課題だと思って暮らしてください。
そして確保した時間をうまく運用して自分の実力向上につなげてください。
それができた人だけが自分の望む大学に進むことができます。
健闘を祈ります。

 

その他の大学攻略リストはこちら。

matsumotogakushuu.hatenablog.com

その他の英語記事一覧にはついてはこちらをご参照ください。

matsumotogakushuu.hatenablog.com

 

数学関係の記事については、以下のリンクからカルテ一覧をご覧ください。

matsumotogakushuu.hatenablog.com



山形県米沢市の通塾・オンライン両対応の松本学習塾でした。
オンライン無料学習相談・オンライン無料体験指導を随時受け付けております。

LINEでいつでも質問・個別解説・全教科勉強法伝授・戦略立案・進捗管理など全方位的に塾生の学力アップをフォローしています。
ご興味のある方は以下のリンクをクリックするか、「伝説の松本学習塾」で検索して頂き、HPをご覧頂ければ幸いです。